早朝から新潟に出かけてきたので、会場のホテルの喫茶室で朝の日差しを浴びながら
目の前の信濃川の河口をながめて
モーニングセットをいただいていた
結婚式の多いホテルらしい
シンボルデザインだ
駅前の喫茶店で新幹線の時間待ち
しっかりしたプレートだ
穂高の山々と梓川のほとり
奥穂高の真下に見える沢にはまだ雪渓が残っている
その雪渓を背景にした河童橋にようやくたどり着く
吊り橋だからゆらゆらと揺れる
そのたもとにあるホテルで一服休憩をした
ここのサインマークもおしゃれなマークを使っている
あさの9時頃長岡を出発して、お昼過ぎには金沢の駅前に到着した
そこで、駅近くの郵便局が経営する結婚式場で食事をすることになった
別世界のひとが向こうにあるようだ
地上に上がってみると、やはりプールの回りには人が集まっている
この美術館のトイレは倉庫の隅にあるような
目立たない壁に埋め込まれたような雰囲気だ
講師控え室の全面ガラス張りの窓越しに芝生の緑と白樺の白さが心地よい
教室に入ってみる、受講生が開講の挨拶を聞いている
そう、シンボルマーク、いいですね味がありますね
こちらは女性用だ
ま、いいですね
しかし、あちこちこのシンボルマークを撮りながら思うのだけれど
最近のものは規格化されたようにあまり味のあるものが少ないような気がいている
ここの旭川の建物は20年ほど前に建てられたという
このころのものは味気ないものでなくいろいろ味のあるシンボルマークがまだあったように思える
今日は、この店に寄ってみようと思ってやってきた
なかなか味のあるサインマークなのだが
よく見ていると何となく違和感が出てくる
女性は問題ない
男性の襟がなんとなくおかしい
男性のエリは途中で切り返しとでも言うのだろうか
単調に広がるエリではなく
途中で切り込みが入っているのが普通だと思う
そこのところがおかしく感じてしまう原因だと思った
窓際に飾ってあった一輪挿しのヒマワリがとても素敵だった
議員の座席と同じものが記念撮影用に用意されていたので
早速棚橋長岡支部長に座ってもらって記念撮影でパチリ
ま、一応記念の意味で写しておきましょう
そう、当然男女両方を写さないと不平等ですから、ハイ
これは明治天皇陛下のお座りになられた「御席」
参議院本会議場を初めて見学した
なにやら古めかしさを感じた、権力の象徴なのか威厳の象徴なのか
国会という場に入ってみると、そこには天皇陛下という存在を示すスペシャルな場所
エンペラーとしての存在を感じさせる空間を感じることができた
こうやってみると、東京は海の脇にあるのだとわかる
写真中央部は雨が降っているのだろう
ここは美術館への入り口エスカレーターから見た風景だ
おしゃれなデザインというか、モダンさを感じさせるデザインだ
実際入り口にはこんな等身大の絵が
こんなデザインがおもしろい
ミュージアムショップのおもしろい
さてさて、おしゃれなレストランで食事となった
皆さん、窓の外のすばらしい夜景を堪能しながら美味しい料理を頂きました
おしゃれなレストランは、レモンさえも素敵なインテリアにしてしまう
このレストランの目に付いたマーク
いっぱいの研修をこなして、皆さんで一路長岡へと帰途に就きました
連休の朝と言うことで結構新幹線も混んでいた
新幹線内のサインマーク
さてさて、今日はちょっと夕方から
家内と一緒に
足を伸ばしておしゃれなレストランへ
店内のインテリアも味がある
これはおしゃれなサインマーク
今まで、何回か来ているが
この槍など、美しいモノを感じる
ほんと、切れそうな長刀(なぎなた)だ
「伊予の松づくし」とかと書いてあったように記憶している
お城の広場にて、何となく違うサインマーク、良くあるのは蝶ネクタイをしている
女性用も上半身がストレートになっているが、良くあるのはもう少し違うようにおもうが
なにか微妙に違うので記録してきた
愛媛県庁の正面玄関、庭木がよく手入れされていた、シュロの木など南国風の木が目に付いた
ここは松山市の中心に建っている全日空ホテル
会場が意外に狭い
なんでも、入りきれないので別室にモニターを流しているという
全国から集まっているので懐かしい顔にあえる
あちこちから声を掛けてもらえる
久しぶりということで握手をしたり肩をたたき合ったり
そう、全国大会でしかもうあうチャンスのない仲間も大勢いる
休憩時間に久しぶりな会話を楽しむ
私は毎年、この全国大会に参加してきている
もう、この大会に参加しなければあえなくなっている仲間が
いかに多くなったかと思った
日税連の森会長挨拶などセレモニーが続く
会場にはスクリーンが3面用意されパワーポイントの画面が写し出されていた
愛媛ということでミカンがマークになって使われていたが
そういえばこちらに来て100%果汁のオレンジジュースなど販売しているところを見ないな、などと思っていた
考えてみれば、20年ほど前だったろうか
私がひょんなことからこの日税連の公開研究討論会メンバーとして新潟県代表で参加させてもらった
そんなことがきっかけで
いろいろな勉強会に参加するようになったし
全国からの勉強仲間も増えたし
いろいろな雑誌にも原稿を書くチャンスも頂いたし
そして論文集にも原稿を書かせてもらうこともできた
そして、全国に知り合いというか仲間もできた
そうそう、結局社会人入学で横浜国立大学の大学院にも入学させてもらった
そんな一連のスタートにこの日税連公開研究討論会がある
その意味でも、私は今では必ず日税連の公開討論研究会には参加するようにしている
このフロアーのデザインマークは上品な感じのするものだった
女性の方は、あまり近くまで入って写せなかったのでぼけてしまった
来賓はチャペルからパーティー会場に移動
新郎新婦はチャペルに残される
パーティー会場は同じ敷地内にあるおしゃれなレストランだ
さすが、おしゃれなサインマーク、こちらは女性用
こちらが男性用だ
なんと、新郎新婦はお庭の方から入場だ