平成17年1月22日(土曜日)

昨日、お昼頃長岡を出発、新幹線の窓から操車場に建てられた
仮設住宅が良く見える、これは操車場脇に建て替えられた跨線橋だ
この橋の中程から仮設住宅の写真を何回か写した場所だ

長岡駅で池田屋さんの牛めし弁当を買って社内に乗り込んだ
見たら「ガンバロウ!中越復興」とシールが貼ってあった

やはり新幹線は便利ですよ
3時間足らずで横浜に着いているのですからね
横浜の駅前もだいぶ変わりましたよね
昔の相鉄の本社ビルだったでしょうか、それが建て替えられて
「横浜ベイ・シュラトン・ホテル」なんてのができて

私が初めて横浜の西口に立ったときは、ここにトロリーバスがありましたよ

西口といえば岡田屋、いまでもありますけれど
そして高島屋、後から三越などができて

だんだんにぎやかになってきて

そうそう、相鉄ジョイナスなんてのがありましたね
テニスの練習が終わるとみんなでこの屋上のビヤガーデンに寄ってワイワイがやがや

そうですよね、それが今ではものすごくおしゃれなまちに

横浜の地下街はだんだん広がって
今では地下都市のような迷路状況のまち、すっごいですよね

私の青春時代は横浜の思い出だらけですよ

そうそう、ここ「勝烈庵」は横浜の伊勢佐木町から海の方に向かった馬車道あたりにたしかある店で
日本で最初にカツレツ、カツレツってわかりますか、ようするにトンカツですね、カツレツを作ったとかいう老舗ですよ
そのお店が西口地下街に出した店ですよ
私の好きな店の一つですね

昨日の講演は西口地下街を抜けて地上に出たところにあるホテルで

昔は違う名前だったけど・・・そして、私が横浜国立大学の大学院に通ったとき
このホテルを定宿にしていたのでなじみのホテルだ
地下にあるクラブは会員登録してよく利用していた
今では経営が変わったのか全て会員登録など使えなくなっている

キャメロットと書いてあるスピーチ台
よく見ると、CAMELOTのOの字右上が欠けている
どうしたのかよく見たら、何かにぶつけたらしく削れていた

この日も新春特別講演会ということで無事講演が終了した後
懇親会が始まる、横浜らしく中華だ
また美味しくて食べてしまう
太るわけだよね、ハイ

今朝、横浜日口地下街にあるシュウマイの崎陽軒、もう横浜といえばここ
というくらい有名、昔、ここのシュウマイをすぐ食べられる状況でおみやげとして長岡に買って帰った
本当は真空パックもあったのだが、私が電車の中で食べようかと思って真空パックにしなかったら
鞄の中に入れていたが新幹線の中で美味しいにおいが広がり
少し恥ずかしかった覚えがある

東横線の改札口が見あたらない
おかしいと思ってみたら地下鉄の線と同じように地下にでも改札口が移ったのだろうか

西口と東口をつなぐ中央の大きな通路
天井が低くちょっと雑然としている

東京駅に入ってきた新潟行きの新幹線のボディに
「がんばってます!!にいがた」というステッカーが貼ってあった

それを一生懸命写真に納めている人を私が写している

家族連れも記念写真

横浜より東京駅は少し風が冷たい、しかし日差しは明るい

東北新幹線が入ってきた

上越新幹線に乗って湯沢に着くと
急に車体に水がぶつけられる音がする

窓は水だらけとなる

前へ

次へ

目次へ