平成14年のご報告

高野 裕


パートナーズプロジェクト関係

(株)パートナーズプロジェクトを2月に設立。毎月講演会開催、多くの方からおいでいただいた。2月の新春講演会カオス(混沌)がテーマ、秋の奥様セミナーも人気を得た。
弁理士とデザイナーの2社が提携先として新規契約、現在7社が結集されている。無料法律相談実施など、段々活動が具体的なモノとなってきた。
7月NIKS大賞に申込したが、残念ながら入賞できなかった。年3回合同懇親会を開催、社員数50名以上と人数が多く会場探しが大変になってきた。
6月事務局長採用、これで役員5名社員1名の会社となった。
当社を新聞記事として取り上げてもらい反響の大きさにビックリした。HPで毎週掲載していた米百俵クイズを冊子にして、地元の第1回米百俵祭りにあわせて寄贈した。「にいがた起業家応援ブック」を増刷して長岡市に寄贈した。国、県などから業務協力の要請が増えてきた。

税理士関係

4月に40年にわたる高野登税理士事務所が法人成りし、税理士法人パートナーズプロ・タカノ代表に私が就任。慰安旅行信州へ。11月新潟県と埼玉県で税理士法人の講演を依頼された。

税務弘報50巻5号97頁(平成14年5月号)掲載原稿が桜税会特別賞となった。「租税判例80」日本税務研究センター、税研106号66頁に判例評釈1本を担当させてもらった。知水会の移動研修は神戸で神戸大学鈴木一水先生の講義。翌日、鳴門の渦巻きを見学し、四国徳島まで車でうどんを食べに行った。7月税研軽井沢夏期セミナーに参加。4月租税訴訟学会に参加。

県税理士会の情報システム部長として4月に電子申告研修、4ヶ所を結んだテレビ会議実施、大盛況。7月県総会時に京都の日税連会長からインターネットを通じて長岡会場に生中継、生出演していただいた。10月、日税連公開討論会が横浜で開催、16年前に新潟代表で壇上にいた自分の姿とダブらせて聞いていた。税理士事務所の経営塾に毎月参加。6月日税連委員会にオブザーバー参加、全国レベルの程度を体感。7月東京税理士会の情報フォーラム参加、東京の情報量の多さを実感。
新潟M&A継続。

診断士関係

 県商工会連合会経営安定相談室専門相談員、中小企業庁のお手伝い。地元商工会議所の委員会増加。創業塾講師依頼増加、合宿型が評判。農業関係や県外での講演増加。コーチング関連の講演増加。金融機関から取引先再生の手法を勉強したいと研修依頼。
16年程前の診断士受験関係者から突如連絡があり診断士受験用テキスト財務部門作成に協力して欲しいとのこと。気楽に応じたがこれが大変。昔の範囲より広く難しくなっていた。おかげで私もしっかりと最先端の知識を広く深く勉強させてもらった。「中小企業診断士合格ポイントマスター(上・下)」工学図書出版より。FPの勉強を始めた。

個人関係

5月連休4家族で大河津の分水公園にてディキャンプ。3月地元食材を使った中華美食会。子供の高校父兄会監査役。妻が毎日のように半年間新潟市に通っていたため夕食は得意先の業者にお願いして日替わり弁当を作ってもらい食べていた。ボリュームもありバランスも良く美味しかった。気が付いたら5キロほど太ってしまった。その後、昼食を減らしたりと努力するが体重は増えたままで変化なし。

年越しの晩、前から気になっていた高野町という地区に行ってみた。村には必ず鎮守様があるはずだからそこをお参りしてこようと真夜中車を走らせた。神社があったが、もう正面の扉が閉ざされていた。しかし、我々に気づいたのか町の役員方数名がやってきて扉を開けてくれた。恐縮してお参りさせてもらった。秋の例祭には、案内状が送られてきた。

最近夏になると「今年は野外劇、何をやるのですか」と良く聞かれるようになってきた。予定はなかった。ところが、急に一通のメールが舞い込んだ。県内でもトップクラスの女優4名が結成した「ユニット タナヒナ」で共演しませんかという誘いだ。うれしくなって即「する、する」と返答。それからは毎週土日は柏崎まで通った。大変だった、だけれどもそれ以上に楽しかった。ストレスを発散させてくれた。11月400人収容の本格的舞台リリックシアターの舞台に立っていた。4人の女優と私、ニールサイモンの小品集から4本を演じた。多くの方から見に来てもらえた。12月地元のホールで戯曲(台本のこと)創作勉強会の募集があった。プロの戯曲家が講師として教えてくれる。数名しか参加できない中に入らせてもらえた。

妻洋子 社会保険労務士

私より多忙になってきた。新潟労働局に相談員として半年通った。年金関係のプロとしてあちこちからお声が掛かる。
社会保険労務士会の支部事務局を担当、他支部との交流会、セクハラの討論会で女性社労士県代表として参加。北陸3県女性社労士懇話会参加。長岡商工会議所青年部会に入会。コーチングの勉強会参加。三味線は一応継続中。

長女悠季(大学2年)

3年からの専門課程で校舎がようやく青山本校となることで厚木から荻窪に転居。スキーサークルに所属して志賀高原のスキー宿居候でスキー三昧、スキーの資格に挑戦中。自動車免許取得にトライ。タイ国へ研修。今度の成人式晴れ着を女3世代であちこち探し回る。

長男裕久(高校2年)

とにかく毎日テニス部三昧。日焼けで真っ黒。ようやく勉強にエンジンが掛かったのか机に向かう時間が増えた。当然、やれば成績が上昇。なんとか低空飛行からテイクオフできるのか。

平成15年 新春 今年も皆様にとって良い年でありますようにお祈りします。

高野 裕

 

戻る