今日は栃尾観光協会の方から栃尾の話を聞いた
栃尾は回りを山に囲まれて、栃尾に入ってくるにはトンネルを通って入ってくることになる
栃尾と外を結ぶトンネルは5本、内部に2本のトンネルがある
この自然の環境が四千年の栃尾の歴史文化と風土を守ってきた
だから栃尾には民話、伝説、民俗信仰、慣習、史蹟という古くからの文化を保持してきた
栃尾は「歴史の町」、「伝説と民話の里」、「石仏の宝庫」というキャッチフレーズがにあう
栃尾の観光資源
<自然>
東洋一の大雪庇がある守門岳
棚田のある風景
名水百選の杜々の森
阪神電鉄や朝日ビールの創業者、外山修造が京都の庭師に作らせた外山家庭園
<歴史>
栖吉城と表裏一体の存在である栃尾城跡
秋葉信仰二大霊山の秋葉神社、火難、盗難を防ぐ、秋葉の原っぱという地名が秋葉原(あきばはら)で間違って(あきはばら)となった
<民俗>
「越後の遠野」、伝説と民話の里、石仏の宝庫
伝説が多い
八股の大蛇伝説、大江山の鬼、茨木童子の伝説、静御前の伝説、那須与一の伝説、音羽御前の伝説、弘法大師の井戸塩の宮
道祖神(さいの神)の集積は県内一
ほだれさま、ちょんぼ地蔵、いな姫様、三面地蔵、猫又権現、双頭馬頭観音
珍しい得意な伝統行事
8月7日午前5時から石積、合格神社、5月8日百八灯、正月岩戸舞
雁木と町並み
<宗教文化>
山岳信仰のメッカ、蔵王権現から発した秋葉信仰と守門岳を祭神とする守門大明神
山間地特有の特徴、曹洞宗、真言宗が多い
<食>
食材の全てを栃尾でまかなうことができる
豆腐街道・謙信御膳・戊辰弁当・山菜料理
さて、これは長岡商工会議所の1階外壁に飾られている作品だ
なにやら長岡の街の中も、よく見ると芸術の雰囲気が感じられないでもない
最近、自転車で移動しているから、歩道が自転車用と区別されてラインが引かれていることに気づく
街中にある石仏地蔵
石仏もあまりの暑さにジッと耐えているような雰囲気だ
次へ