平成19年01月16日(火曜)

新聞を見ていた
新聞記事をネタにして話そうと思って見ていたら
興味ある記事を見つけた
なんでも国立情報学研究所なるところがあるという
そこに高野教授という人がいて
そのひとが先日新潟で講演をしたらしい
その講演の内容が
Webで検索するときに「連想」で検索するエンジンを
この教授が開発したようだ
そこでさっそくこの教授を検索してみた

キーワードは「国立情報学」と「高野」だ
するとヒットされた場所は

ここ
http://www.nii.ac.jp/openhouse/

すると、教授の講演内容がストリーミング配信されている

さっそく見てみることにする
タイトルは「情報を発想力に変える連想エンジン」だ
およそ1時間のビデオ配信だ
結構おもしろかった


この国立情報学研究所のHPで
おもしろいと思ったことは
日本の最先端の人々によるセミナーのビデオだ
軽井沢土曜懇談会なる企画が実におもしろい

そしてそれがビデオで見られるというのがよい、非常によい
我々なんぞ、聴きに行きたくてもなかなかタイミングがとれない
そんな状況でも、自宅でセミナーを受けることができる
それも非常に質の良いセミナーを受けられるというのがよい

ただ、これはデーター容量が非常に増えることと
編集が大変だと言うことだろうとおもうが
最近のモノはビデオ配信していないようだ
それでもけっこう内容もよく
じっくり聞きたいと思うモノがビデオ配信されているから
一見に値する
http://www.nii.ac.jp/karuizawa/


さて、連想検索のないようだが
これがなかなか秀逸なモノなのだ

新書マップなるものがある
新書版約1万冊の検索書籍案内なのだが
検索に自然文を入れると
その文章を解析して関連テーマグループを探してくれる
なかなかおもしろい
http://shinshomap.info/search.php

それらを集大成して「想」という検索がある
ここで検索すると
いろいろな情報がリンクしていて結構おもしろい
図書館の書籍検索案内なのだが
写真なども入っていて広がりがあっておもしろい
http://imagine.bookmap.info/imagine

こんなことを研究しているところがあるのかと思っておどろいた

けっこう日本もおもしろいことをやっていると感じた

前へ

次へ

目次へ