携帯電話の音声が相手に届かないトラブルが何回か発生した
そこで昨日携帯をもってドコモに行ったら取り替えてくれた
いつもの通りに設定がそのまま引き継がれたと思っていたら
全くの初期設定となっていたのだった
ビックリした、いつもはまったく音が発生しないように設定しているのに
電話が鳴る、ピポパポなどとボタンを押すと音がする
あわてて音が出ない設定にするのにどうしたらいいのかととまどった
画面設定も変わっていてとまどった
昨日は私の音声が相手に伝わらない原因について
携帯のケースと内部の基盤が少しずれて小さい音声用の穴の位置がずれ
マイクが空いている穴からずれてしまったため出はないかと説明する
ま、同じような現象の人も結構いるのではないかと思う
日野ケーブルテレビ
と言うところからDVDが送られてきた
これは私の地震の写真を使いたいと申し出があって
何枚か提供したら
それらの写真を織り交ぜて防災の番組を作って放映したという
その番組の内容をDVDに落として送ってくれた
私の写真がこんな形で何かしらの役に立つのであればうれしいことである
先日は日本標準の本になるし、今回は日野ケーブルテレビの番組になる
うれしいことだと思った
私どもの会社でEPSONという会社の会計機を昔から使っている
そんな縁でEPSONのお客様向け研修会に参加した
最初にEPSONの常務さんが挨拶された
そういえば、先日の軽井沢サマースクールでも
EPSONの違う常務さんが研修会の講師としてお話しをされたことを思い出した
サマースクールではEPSONが地域貢献として地元の中小企業と協力して
いろいろな活動をやっていることの紹介だった
地域に貢献する、と言うことの大切さを最近続けて何人かの人から
話を聞くチャンスに恵まれた
そう、我々のような地元密着型の企業としては
地域貢献というスタンスは大切なことだと感じている
さて、エプソンは30年だという、そう我が社もこの会社の会計機と一緒に
進んできた
そして地元の代理店と一緒に会計用コンピューターを考えてきた
代理店はまさに地元密着として頑張ってきた姿を見ている
そう、地元密着と言うことの大変さを我々はお客という立場で見てきたことを思い出す
そんな代理店も、大きな時代の流れの中で
苦労している姿をまざまざと見せつけられている
中飛ばしという現象が情報化社会では起きる
今まで人から人へと情報が手渡しで伝わっていたモノが
最初の発信者から最後の受信者までの間が飛んでしまって
直接つながってしまう
真ん中にいた仲介者や代理人は不要となってしまう
中飛ばしが起きる
地元で頑張っていた代理店は中飛ばしにされてしまう
この日は、日本の4大会計事務所のパネルディスカッションということで
なかなかおもしろかった
これからの会計事務所はどのような方向に進んでゆくのか
と言うことを見せてくれたような気がする
ある人が言っていた、二極化から三極化へ
すなわち、記帳代行、ワンストップ、業種特化だという
記帳代行はいつまでも残る 「その場で会計」などと工夫している例の話
ワンストップは1千件以上でないと成り立たないとい話
業種特化は医療などで進んでいる話
お客様はピッチャーで会計事務所の担当者はキャッチャーだという
キャッチャーがどんな玉でも取るようにすれば
ピッチャーはいろいろな球を投げてくる
そんな中でピッチャーも安心して投げられるだろうし
キャッチャーは気がつくと自分の力量も成長する
経営のコーチングをすることでお客様に喜んでもらっている話
自社分析で将来の姿を見て危機感を持ち、差別化を推進した話
一番おもしろかったのは、最後に会場からの質問と言うことで
電子申告の推進状況を聞かれたら
4大会計事務所はすべて
現在はほとんど実施していないという
それはお客様のメリットが見えないという
だが将来はやるだろうと思っているという
このような大きなところがやるかやらないかで
電子申告の普及率は桁違いではないかと思った
かれは金田一氏だという
国語学者の金田一ファミリーの息子だという
結構おもしろかった
日本語は生きていると言う話
正しい言葉を使っているかどうかというよりも
心地よいかどうかということが大切だという話
最後に花嫁の父が最後に挨拶する言葉はすばらしいという
それは思いを一杯詰まらせながらはき出そうとしているなかで出てくる言葉だから
どんな表現であろうと
どんな言葉であろうと
本当に言いたいことを真剣に考えて発した言葉はすばらしいという
これが日本語が生きてゆくと言うことの意味だという
情報交流会というパーティーが始まった
大きな会場だ
昨年も楽しかったテーブルマジックが始まった
今回は東京大学奇術研究サークルの出演だという
目の前でいろいろやってくれる
なかなか見事なモノだと感心する
我々のテーブルに着いてくれた
素敵な女性にカメラを向ける
HPに掲載許可を得て明るい笑顔菜女性を一枚パチリ
最近天井の照明を良く写すと思いながらパチリ
ここは会場前の通路
なかなかオシャレなホテルだ
思ったより早く終わったので
娘に電話をしたら出てくると言うことで待ち合わせをすることになった
一階カフェテラスで窓の外に見える後楽園ゆうえんちの灯りを見る
ふと思い出した、そう、携帯の設定がみな初期設定になったと言うことは
一緒に付いていたファイナルファンタジーのゲームも初期設定に戻ったということだ
娘が来るまでの時間、久しぶりにファイナルファンタジーのゲームに興じた
先ほどのパーティで抽選会があって私が当たったモノが
その金田一先生が監修している「日本語を鍛えよう」という電子機器だ
その先生の直筆のサイン入りだという