平成17年10月20日(木曜日)
もう早いものであれから丸1年が経とうとしている
10月23日午後6時前にあれは起きた
今年はその日にあわせていろいろなイベントが企画されている
いろいろあり過ぎてわからない
どこで何をやっているのかわからない
それでも先日の市政便りに
「長岡市震災1周年復興記念イベント総合ガイドブック」
なるもの作成して各戸に配布された
しかし、毎日の新聞を見ていると
川口町ではこんなことを、小千谷市ではあんなことをと
パラパラと報道がなされる
さきのガイドブックを見ると長岡市を中心としたイベントが掲載されているが
川口のイベントや小千谷のイベントなど各市町村のイベントとなると
情報が見えない
ただ一つ、県が主催する小千谷での合同追悼式の情報は掲載されている
「中越大震災」なのだ
川口震災でもない、小千谷震災でもない、ましてや長岡震災でもない
中越大震災なのだ
なんで横の広がりが出てこないのか
なんで情報の共有がなされないのか
なんで地域のネットワークがなされないのか
例えば、当日の各地でのイベント情報やイベントの状況など
駅前や厚生会館前などに大型スクリーンを設置して
各地の状況など中継するなど
そう、地元にあるケーブルTV局などがこんなことを積極的にすればいいのにと思っている
地元FMながおかなどもあちこちの情報をあつめて地域情報として中継できないのか
ただし、私の考えているような中越という大きなくくりとなると
電波の関係などで範囲外だと言われそうだ
そこまで行かなくてもせめて関連市町村の情報共有や情報提供をもっと積極的にできないのだろうか
本来ならばこれは県の担当になるはずだが
なかなか県は動かない
県などと他人任せにしないで
地元の情報は地元の積極的な行動によって自分たちで造って行くことが良い
なんで中越がこの地震をきっかけとして連携して動いて行こうとしないのか
私はそこの点が気になっている
ところで、10月23日当日のわたしの行動予定としては
23日9時半から10時半 「新潟県中越大震災1周年合同追悼式」 小千谷市総合体育館
お昼 長岡市厚生会館前 「復興の集い」
3時ころ 長岡市大手通 「米百俵祭り」
5時頃 長岡市厚生会館前 「復興の集い」
できれば1時半からリリックホールシアターで開かれる
柏木由紀子さんの講演「上を向いて歩こう」を聞きに行きたいと思っていたが
予約制ということで問い合わせたら満席だというので行けない
そうそう、我が社もこの米百俵祭りに協賛して、と言うわけでもないが
この米百俵祭りの開始の時からこの時期に合わせて
「米百俵クイズ」という小冊子を発行し、お祭りの主催者に贈呈してきた
そして今年は地域と言うことを意識して
市と商工会議所、そして長岡の三大学にも贈呈するようにした
心ばかりの地域貢献だ