長岡にみやじ様という神社がある
そこは石動神社となっている
石動神社とは どうも昔地震なりなんなりがあった場所のようだ
石が動くということから石動神社がまつられたようだ
ちなみにみやじ様の石動神社と信濃川をはさんでちょうど反対側に
同じく石動神社がある、それは石動町、すなわ新産の高速インター付近
なぜ信濃川を挟んで反対側にあるのか
どうも陰と陽、表と裏、バランスのことらしい
このような例はいくつかあるようだ
直線上に神社が3つ並んで配置されているところを地図上で線を引いて行くと
三角形ができあがる
石動町の神社もそうなる
それより蒼紫神社、赤城神社、平潟神社など地図上で直線になる神社を
拾って行くと星形になり、その星の真ん中が長岡城跡地になる
もっと調べると妙見堰の妙見神社、この妙見って意味は北斗七星のことらしい
こんなことを、栃尾にお住いの大学の先生から教えてもらった
そしてある時子供の夏休み自由研究で取り上げてみた
自分の住んでいる地域にこんな歴史上の不思議な世界を垣間見ることができ
実におもしろいなーと感じてからいろいろ調べ始めた